支部無料相談会

【お知らせ】

新型コロナウイルス感染拡大防止に伴い支部無料相談を電話相談・Zoomというツールを利用したWEB相談の形式で再開致します。
納税者の皆様にはご不便をお掛けいたしますが、ご理解、ご協力をお願いいたします。

東京税理士会武蔵府中支部では、毎週木曜日、税理士が常時2名(2022年7月以降は1名)常駐し納税者のすべての相談に対応する税の無料相談会を実施しています。
(Web(Zoom)による相談員1名、電話による相談員1名)
先ずはZoomか電話を選択し、カレンダー内のご希望の日をクリックしますと、該当日時の予約状況が表示されますので、ご予約希望の方は必要事項をご入力の上送信をお願い致します。
下記の注意事項「納税者支援センター武蔵府中」ご利用のみなさまへを必ずご確認の上、ご予約をお願い致します。

※日程、時間などに変更が生じる場合があることをあらかじめご了承ください。
※当センターは、武蔵府中税務署管内である、府中市・調布市・狛江市に住所または事業所を有する納税者の方の支援を目的として運営しております。従いまして、これらの三市以外の納税者の方からの相談をお引き受けすることは出来かねますことを予めご了承ください。

「納税者支援センター武蔵府中」ご利用のみなさまへ

1. 納税者支援センター武蔵府中(以下、「当センター」といいます。)での相談内容については、
(1)税務に関する相談
(2)会計に関する相談
(3)当センターが必要と認めた相談とさせていただきます。

2. 税理士(税理士法人)に依頼されている方は、業務侵害行為防止の理由から、当センターをご利用いただけませんのでご了承ください。

3. 当センターでの税務相談に対する回答は、一般的な範囲で行います。また、お1人当たりの相談時間は45分以内とさせていただきます。
相談時間の制約、資料不足、電話相談等の場合に資料の確認が直接できないなどの理由で必ずしも十分な回答ができない場合がありますのでご了承ください。

4. 以下のような事案については、取り扱いができませんのでご了承ください。
(1) 複雑な事案等で相当の時間を要する事案
(2) 申告書の作成を依頼する事案や税額の計算や検算を依頼する事案
※これらの事案は、税理士の関与(有料)を受けてください。

5. あなたが、当センターでの回答をもとに申告、契約、登記等を具体的に行うときは、必要な書類等を準備して、税務署で相談するか税理士の関与を受けたうえで判断してください。

6. 税理士の関与(有料)を希望される方は、相談員(担当税理士)または当支部事務局へお問い合わせください。

令和2年8月改訂

「納税者支援センター武蔵府中」におけるWeb(Zoom)相談をご利用のみなさまへ

Web(Zoom)による相談につきましては、下記の通り注意点、ご理解を頂いきたい点がございます。同意を頂けた場合のみご利用が可能となります。

1.相談ツールとしてZoomを利用して相談を行います。当センターではセキュリティに関し万全を期しますが、善良な管理者の注意をもって、相談業務を行ったにもかかわらず生ずるセキュリティ上のリスクにつきましては、当センターで責任を負いかねますので、その点をご理解・同意して頂いた上でご利用ください。

2.原則として相談者のご自宅等から、当センターが指定する会議ID・パスワード等により、Zoomの会議室にご参加頂きます。当センターの対面用相談室ではご利用が出来かねますので、ご承知ください。

3.Zoomのご利用にあたり資料等をZoom上で共有される場合には、相談者の責任の元、提示をお願い致します。

4.Zoomやその他の機器を利用した録画・録音は禁止させて頂きます。当センターも相談内容を録画することはありません。

5.対面相談に適用される注意事項等はWeb相談におきましても適用されます。なお、対面相談と同様にお一人当たりの相談時間は45分以内とさせていただきます。

6.Zoomの詳細な利用方法につきましては、お答えできないこともあるかと思われます。Zoomのホームページ等をご参照ください。

令和2年6月改訂

>> 無料相談予約 <<


TOPへ